お問い合わせ

TEL

03-5775-1145

11:00〜19:00(土日祝日除く)

FAX

03-3475-5805

事業報告

鎮守の森第10回「みんなの鎮守の森植樹祭」-山田神社-

「みんなの鎮守の森植樹祭」は東日本大震災で失った鎮守の森を取り戻して、地域の心とコミュニティーの再生を図り、更に鎮守の森が将来「地域を守る森」として新たな役割を担う森へ再生されることを目指して日本財団の地域伝統芸能復興基金(まつり応援基金)の支援を受けて行われたプロジェクトです。

平成27年5月3日、福島県南相馬市の山田神社(森幸彦宮司)で第10回「みんなの鎮守の森植樹祭」を開催し、タブノキなど25種2,970本を総勢500名で植樹しました。

山田神社は、相馬市と南相馬にまたがる「八沢浦」と呼ばれる海を干拓して田んぼにした土地の総鎮守として昭和16年に創建され、その後、相馬市蒲庭の地に移転されました。
しかし、東日本大震災の津波によって、周辺の氏子40戸とも全て流され、46人の方が犠牲となりました。神社のある高台にも津波が襲い、住民や避難した方が亡くなられました。
震災後、縁あり、宮大工の養成コースをもつ熊本県立球磨工業高校の生徒達が製作した社殿が贈られ、元の鎮座地である地にお祀りし、神社と地域の再生復興に向けた新たな取り組みが始まっています。

開会式では福島県の神職による雅楽と、巫女による浦安の舞が披露されました。また、東日本大震災に屈せず、ふるさとを守り抜こうとする福島県民の手で創作された「ふくしま未来神楽」が本植樹祭で初披露されました。
その他、鎮魂の祈りを込めて同神社の鳥居に鳩の絵を描いた絵師「はと」氏が加入する着ぐるみダンスユニット「しでかす おともだち」がいでたちも古着ふうの着ぐるみで、懐かしいメロディーをBGMにダンスを披露しました。

森宮司は開会式の挨拶で「百年、二百年先に残る森をつくり、亡くなった方々の御霊が憩える場所にしていただきたい。みなさんの心を苗木1本1本にこめて、心の森にしてほしい」と語りました。


熊本県立球磨工業高校から寄贈された山田神社社殿


福島県の神職による雅楽奉納


初披露された「ふくしま未来神楽」


着ぐるみダンスユニット「しでかす おともだち」




植樹祭開催案内(PDFファイル)

事業報告書

日時 平成27年5月3日(日)13時00分 ~ 15時30分
場所 山田神社(福島県南相馬市鹿島区北海老字磯ノ上)
植樹本数・参加者数 植樹本数 24種・2,970本
参加者数 約500名
主催・共催 主催:山田神社
共催:日本財団
事業運営:一般財団法人日本文化興隆財団
後援:神社本庁・福島県神社庁
監修:宮脇昭(横浜国立大学名誉教授)・NPO地球の緑を育てる会
協賛:株式会社伊藤園
その他の植樹祭一覧 第11回「みんなの鎮守の森植樹祭」-八幡神社-
第10回「みんなの鎮守の森植樹祭」-山田神社-
第9回「みんなの鎮守の森植樹祭」-五十鈴神社-
第8回「みんなの鎮守の森植樹祭」-新山神社-
第7回「みんなの鎮守の森植樹祭」-見渡神社-
第6回「みんなの鎮守の森植樹祭」-伊去波夜和氣命神社-
第5回「みんなの鎮守の森植樹祭」-鳥海塩神社-
第4回「みんなの鎮守の森植樹祭」-川口神社-
第3回「みんなの鎮守の森植樹祭」-青巣稲荷神社-
第2回「みんなの鎮守の森植樹祭」-吉田浜神明社-
第1回「みんなの鎮守の森植樹祭」-八重垣神社-
  • 季刊誌『皇室 Our Imperial Family』
  • セミナー
  • 事業報告
  • 商品情報
  • 貸会議室のご案内
  • 助成事業