|
1.田おこし

そうしてからトラクターを用いて、冬の間ねむっていた土を掘りおこし、まいた肥料を土に混ぜこんで、酸素をたっぷり吸わせます。
たい肥は土の中で分解され、バクテリアの働きを活発にし、土をやわらかくします。

2.しろかき

しろかきをすることによって、田んぼの深さも均一になり、肥料もまんべんなく混ざり、そして田植えがしやすくなります。
また、水はけも良くなり、稲がむらなく成長できる条件がととのうのです。
|
1.田植え

植えた苗が新しい根を伸ばし、田んぼへしっかり根付くには、田植えをしてからだいたい1週間ほどかかります。
しっかりと根付くまでの間、苗がたおれたり寒さに負けたりしないよう、水は深めに保ち、苗の成長を助けてあげます。
